現役ママが選ぶ、出産祝いにもおすすめな便利なグッズ♪

1児のママでもある当店スタッフ2名が、出産祝いやプレゼントとしてもらえると嬉しいものをママ目線でセレクトしてみました。
現役ママが実際にプライベートで使っていておすすめできるものなので、便利さはお墨付き。
持っていると便利なものばかりなので、出産祝いとしてだけでなく、全国のプレママさんにもぜひ読んでいただきたいです♪
定番!だからこそ高品質でハッピーなデザインのタオルを

出産祝いやママ友からもらったり、プレゼントの定番となっているタオルですが、実際にもらうと嬉しいです。
バスタオルは赤ちゃんの頃からタオルケットやシーツとして使えますし、お風呂上がりにはやっぱりバスタオル。大きいので身体をくるんで拭くのが楽です。保育園に行くようになっても、シーツ代わりにバスタオルを持っていく場合もあります。
フェイスタオルは、夏場のお腹用の掛け布団として使ったり、食事中の食べこぼし用に膝にかけておいたり、家で使うことが多いです。
ウォッシュタオル(ミニタオル)も保育園や幼稚園に持っていきます。ループ(掛けるひも)が付いていない場合は、ひもだけパパっと手縫いでつければ、ループ付きタオルとして使えます。
特にLisa Larsonのタオルはカラフルで可愛いデザインなので、出産祝いにおすすめです。
ガーゼ代わりのてぬぐい

※現在は取扱を終了しています。
≫ てぬぐい
元々てぬぐいは濡れた手や体を拭いたり、汗を拭ったりするものなので、赤ちゃんにとっても優しい肌触り。
ガーゼの代わりに使うのにとっても便利です。
赤ちゃんがいる家庭では、ガーゼやタオルは何枚あっても困りません。
特にガーゼは、授乳後にお口周りを拭いたり、顔を洗う(拭く)のに毎日使うもの。お出かけの際も数枚持ち歩きます。
汗ばむ季節には布団の上に1枚敷いて寝ると汗も吸ってくれるし、おむつの伝い漏れを若干防げたりします。
赤ちゃんの沐浴用にもおすすめです。全身を覆えるサイズなので、赤ちゃんも安心して沐浴できそうです。
そんな万能なてぬぐい。せっかくならデザインが可愛いものをプレゼント♪
でも、赤ちゃん用に使う場合は、白地のもので、赤やピンク色の模様が入っていないものがおすすめです。
万が一赤ちゃんが怪我をしている場合など、色付きや赤い模様入りものだと気付きにくくなってしまいます。
スタッフも昔、沐浴時に赤ちゃんの顎の引っかき傷から血が出てしまっていたのですが、赤い模様の入ったガーゼを使っていたので、ガーゼに血がついていることに気が付くのが遅くなりました。逆にそのガーゼで鼻を拭いた際は、鼻血が出たのかと思ってドキッとしました。
赤ちゃん用に使うのであれば、白地のもので、汚れなどがわかりやすいデザインのほうがいいかもしれません。
毎日使う洗濯グッズこそおしゃれなものを

≫ Freddy Leck 洗濯グッズ
新生児の頃は、ミルクの吐き戻しやおむつ漏れがあったりで、肌着や服がよく汚れます。
また、少し大きくなると自分でご飯を食べたがり、汁物をこぼしたり服にソースやジャムがべったり…
洗濯用洗剤のテレビCMなどでよくある光景ですが、実際にスタッフ宅でも毎日起こっています(汗)
おむつ漏れや食べこぼしのついた服は一旦手洗いしてから洗濯機で洗っています。
そのため、洗面所にはウォッシュタブ・洗濯板・洗濯用ブラシの3点セットを置いておいて、常につけ置き・手洗いできるようにしています。
使ってみて改めて実感する、あると便利♪な洗濯板。洗濯用ブラシは服についたミルクの吐き戻しをとるのに便利です。
Freddy Leckのウォッシュタブは使い道が豊富すぎて、2つあってもいいくらい!な便利グッズです。
離乳食から大活躍!marimekkoの陶器

marimekkoのラテマグとボウルは倒れにくい安定したフォルムで持ちやすいので、離乳食の頃から使っています。
1歳半頃からは「自分で食べる!」という自我が出てきたので、落として割れないようにメラミン製やプラスチック製の食器を使ったりしますが、個人的には陶器が一番いいと感じています。
くり返し電子レンジで温めたり食洗機でも洗えて、洗っても傷がつきにくく衛生的。
Sサイズのボウルは小さな子どもでも持ちやすく、子どもの小さい口にもちょうどいい厚みで、お味噌汁やスープを自分で両手で持って飲んでいます。
ラテマグは深みがあるのでゼリーなどをスプーンですくってもこぼれにく、子どものおやつ入れにぴったり。
そしてその程よい厚みと丸みのおかげか、家のどの食器よりも割れにくいのです。
授乳中も安心して飲めるカフェインレス

≫ IFNi ROASTING & CO.(イフニ ロースティングアンドコー)のコーヒーシロップ
出産後、甘いカフェオレやコーヒーが飲みくなったりしますが、赤ちゃんのための母乳のことを考えると、飲むのを我慢しているママも多いはず。
IFNi ROASTING & CO.(イフニ ロースティングアンドコー)のコーヒーシロップは、カフェイン0.1%=カフェインレスなので、授乳中のママも安心して飲めます。
コーヒー好きのママには、当店オリジナルの大容量のものがおすすめ♪中身はIFNi ROASTING & CO.のカフェインレスのシロップはそのままの、たっぷりサイズです。
育児の合間にホット一息、甘いカフェオレでリラックスしてもらえますように♪
紙おむつや肌着の収納にもおすすめ♪

※現在は取扱を終了しています。
≫ CINQ(サンク)白樺のかごバッグ
産まれてから3歳になるくらいまで毎日使い続けるであろう紙おむつ。すぐ取れるように見えるところに置いておきたい!
でも「いかにも」な見た目のオムツ入れボックスは嫌だし…できるだけ便利におしゃれに収納したいですよね。赤ちゃんが大きくなってからは別の用途に使えるようにおしゃれなバスケットやかごに収納する方も多いと思います。
このかごバッグは見た目もおしゃれで、持ち手もついているので家中どこでも持ち運べるし、紙おむつ入れに深さがちょうどいい!
スタッフ宅ではこのかごの中に1枚生地を敷いて、その上に肌着や紙おむつを入れています。
出産後、赤ちゃんグッズの収納について困るママは多いと思います。
新米ママへのプレゼントにする場合は「赤ちゃんの服やおむつ入れにいいかなーと思って選んだよ」と一言添えると、「そっか!そんな風に使えばおしゃれに収納できるんだ!」と喜んでもらえるはず♪
バスケットにつめて♪

※現在は取扱を終了しています。
≫ CINQ(サンク)白樺のかごバッグ
エストニアの職人さんがひとつひとつ丁寧に手作りした白樺のかごバッグ。
エストニア産の高品質な白樺材を使って職人さんが丁寧にヤスリがけをしているので、経木のささくれが少なく、中に入れるものを傷付けにくくなっています。
ご紹介した通り、収納バスケットとして便利でおしゃれですが、もちろんバッグとしてママのお出かけにも使えるので、長く使えます。
赤ちゃんもママも使えるタオルや食器、絵本など、おめでとうの気持ちをいっぱい詰め込んでプレゼントするのもいいですね♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼