冷めても美味しい!ドライカレーのレシピ

大人も子供も大好きなカレー!夏になるとカレーがさらに美味しく感じるのは、きっと私だけではないはず…。今回はさっと作れて簡単美味しいドライカレーのレシピを、フードスタイリストの田辺知永子さんに教わりました。
できたてはもちろん、冷めても美味しいからお弁当にもおすすめです。私もお弁当の状態で試食をしましたが、結構お腹がいっぱいなのにも関わらず、スプーンが止まらない!レシピを教えてもらえて喜んでいます◎
お米と一緒に食べる他にもアレンジが効きますので、作り置きをして冷凍しておいてもいいですね。アレンジ方法もご紹介いたします。
材料 3~4人分
・たまねぎ 1個
・人参 1/2個
・茄子 2本
・ミンチ(豚or合い挽き) 250g
・にんにく 1かけ
・オリーブオイル 小さじ1
・コンソメ 小さじ1
・焼肉のたれ 小さじ1
・市販のカレーのルー 2かけ
・ローリエ(あれば) 1枚
・お好みでブラックペッパー 適量
■トッピング
今回はグリルしたズッキーニとゆで卵、ラディッシュをトッピングしています。
作り方
①玉ねぎ、人参、茄子、にんにくはみじん切りにしておく。カレーのルーも細かく刻んでおく。
②フライパンにオリーブオイルとニンニク、ローリエを入れ火にかけ香りがたってきたら、玉ねぎを炒める。
③玉ねぎがしんなりしてきたら、ミンチを入れパラパラにほぐれるように炒めていき、人参と茄子にコンソメ、焼肉のたれも加えて炒めていく。
④野菜から水分が出てくるので刻んでおいたカレールーを入れて混ぜ合わせ、水分を飛ばすように炒めたらできあがり!最後にお好みでブラックペッパーをかけてくださいね。
おすすめのアレンジ
お米と一緒に食べる他にも、アレンジが利くのがうれしいポイント!おすすめのアレンジ方法をご紹介いたします。一度にたくさん作って、冷凍保存しておくのもおすすめです。
・トーストにドライカレー+チーズ
・サンドイッチ
・焼きズッキーニや焼き大根のソースとして
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
